PR

つけまつげがずれる原因は?5つの対策でつけまつげを上手くつけよう

つけまつげがずれる原因と対策

つけまつげがずれると悩んでいるあなたへ。

 

つけまつげをつけると一気に目元が華やかになり、印象的に変わりますよね。

そんな目力をアップしてくれるつけまつげですが、時間が経つとずれたり、取れてしまった経験はありませんか?

  • 「つけまつげが上手くつけれない」
  • 「時間が経つとつけまつげがずれてしまう」

こういった悩みをよく耳にします。

 

上手くつけれなかったり、すぐに取れてしまうと、せっかくのメイクも楽しめなくなってしまいますよね。

私も同じ経験をしたことがあります。

 

「何度やってもうまくつけれないから、もうつけまつげをやめたい!」

とまで思ったことがあるほどです。

 

そこで今回は、つけまつげがずれる原因とその対策を紹介していきます。

これから紹介する対策で、簡単に取れない上手なつけまつげのつけ方を覚えましょう!

 

つけまつげがずれる原因4つ

「つけまつげがずれる原因」は主に次の4つが考えられます。

  • 原因1:つけまのりがしっかり乾いていない
  • 原因2:つけまつげが自分の目の大きさに合っていない
  • 原因3:水分や油分によるメイクのヨレ
  • 原因4:つけまつげの芯が硬い

それでは、つけまつげがずれる原因をひとつずつ詳しく見ていきましょう。

 

原因1:つけまのりがしっかり乾いていない

つけまつげをつける時、つけまのりは乾いた状態ですか?

つけまつげにつけまのりを塗った後、すぐにつけまつげをつけていませんか?

 

つけまのりというものは、乾くときに引っ付くという性質です。

その為、のりがしっかり乾いていない状態で目元につけまつげを乗せると、目元でつけまつげが動いてしまいますよね。

そうすると、つけまつげがずれてしまったり、しっかりつかなかったために、時間と共に取れてしまうということに繋がります。

 

原因2:つけまつげが自分の目の大きさに合っていない

つけまつげの幅って、だいたい自分の目よりも大きいものがほとんどですよね。

どんな目の大きさの人にでも合うように、大きめに作られているんです。

 

その為、買ってそのままつけると、目のサイズに合わないんです。

目のサイズに合わないと、瞬きなどの度に浮いてきて、ずれやすくなってしまいます。

 

原因3:水分や油分によるメイクのヨレ

メイクに取り掛かる前に、スキンケアをすることって多いですよね。

そのスキンケアの水分や油分が目元に残っていると、つけまのりが上手く付かず、つけまつげがすぐに取れてしまうことがあります。

メイク後の汗や涙、皮脂なども水分や油分になるので、つけまつげがずれたり取れてしまう原因になります。

 

原因4:つけまつげの芯が硬い

使う前の新品のつけまつげは、芯が硬いものがほとんどだと思います。

芯が硬いと、つけまつげが目のカーブにうまくフィットせず、浮いたりずれてしまう事が多いです。

芯が太いものは芯が硬い傾向にあるので、注意が必要ですね。

 

つけまつげがずれるときの対策5つ

「つけまつげがずれる原因は分かったけど、うまくつけるにはどうしたらいいの?」

というあなたに、次は5つの対策を紹介していきます。

  • 対策1:つけまのりは乾かしてからつける
  • 対策2:つけまつげを自分の目の大きさに合わせてカットする
  • 対策3:目元の水分や油分はしっかりオフする
  • 対策4:つけまつげの芯はほぐす
  • 対策5:自まつげを育ててつけまつげをやめる

それでは、「つけまつげがずれるときの対策」を詳しく見ていきましょう。

 

対策1:つけまのりは乾かしてからつける

つけまつげを目元に乗せる前に、つけまのりは乾かすようにしましょう。

ある程度乾かしてからつけると、ピタッとついてくれます。

目元でつけまつげを固定させる時間も一瞬なので、つけまつげをつける工程がスムーズに進みますよ。

 

対策2:つけまつげを自分の目の大きさに合わせてカットする

つけまつげをつける前に、自分の目の大きさに合わせてつけまつげをカットしましょう。

 

カットするにあたって注意したいのは、カットする場所です。

目頭側の短い毛の方を切り落としてしまうと、まつげの長い部分が残るので、目頭につけるには不自然になってしまいます。

その為、カットする際は必ず、「目尻側」をカットするようにしましょう。

このひと手間で、付けやすさも持ちも変わってきますよ。

 

対策3:目元の水分や油分はしっかりオフする

つけまつげを付ける前に、目元の水分や油分はしっかりオフするようにしましょう。

ティッシュを使い、目元に残っているスキンケアをちゃんと拭き取ってください。

 

リキッドやクリームタイプのファンデーションを使うときは、目元にパウダーを乗せることによって、つけまつげだけでなく、アイメイクの持ちも変わりますよ。

 

対策4:つけまつげの芯ほぐす

新品のつけまつげは、使う前に手で芯を曲げたりしてほぐしてみて下さい。

そうすることでつけまつげの芯が柔らかくなり、付けやすくなります。

芯が柔らかくなると、つけまつげが目のカーブにフィットするので、つけまつげがずれにくくなりますよ。

 

対策5:自まつげを育ててつけまつげをやめる

「お直しが嫌になってきて、もうつけまつげをやめたい!」

という場合は、思い切ってつけまつげをやめてみませんか?

 

  • 「でも、自まつげではボリュームが足りない…」
  • 「自然に盛れる目元にしたい」

と思うあなたには、まつ毛美容液をおすすめします。

 

まつ毛美容液には保湿成分や栄養分が入っているため、まつ毛が抜けにくくなって、長さやボリュームをしっかり出してくれるんです。

ダメージケアもしてくれるので、つけまつげを使わなくてもまつげがしっかり育ち、ナチュラルに盛れるまつ毛になれますよ。

 

 

私が使った「スカルプDボーテまつ毛美容液プレミアム」の口コミ体験談はこちらで紹介しています。

スカルプDまつ毛美容液プレミアムの口コミ・評判は?色素沈着がないかレビュー!
この記事では自まつ毛に栄養を与えられるまつ毛美容液の中から、スカルプDボーテ まつ毛美容液プレミアムの口コミを紹介しています。スカルプDボーテ まつ毛美容液プレミアムの悪い口コミや欠点も嘘なしで正直に紹介していくので、購入前にチェックしてみてくださいね。

 

ずれるつけまつげはもう卒業!自然に見える綺麗な目元に

最後に「つけまつげがずれるときの対策」をまとめます。

  • つけまのりは乾かしてからつける
  • つけまつげを自分の目の大きさに合わせてカットする
  • つけまは目尻から少し離してつける
  • 目元の水分や油分はしっかりオフする
  • 自まつげを育ててつけまつげをやめる

この5つの対策を試すことで、つけまつげがずれたり取れたりする悩みとサヨナラ出来ます!

 

つけまつげのお直しがいらないと、お直し用に持ち歩くメイク道具も少なくなりますよね。

あなたに合った対策で、つけまつげがずれたりしない、綺麗な目元作りをしてみてくださいね。

 

もし、根本的にまつ毛の悩みを解決したいなら、まつ毛外用薬でまつ毛の発育を改善することをおすすめします。

まつ毛外用薬は、医療用のまつ毛育毛剤です。

市販のまつ毛美容液と違って、まつ毛を太く、長く、濃くするという効果があります。(臨床試験済み)

まつ毛美容液とまつ毛外用薬の違い

本来は医師の診断なしでは入手することができない医薬品です。(グラッシュビスタやビマトプロスト)

ですが、「のびくり」というオンラインまつ毛診療サービスなら、医師の診察から薬のお届けまで、すべてスマホひとつで完結することができますよ。

 

まつ毛を伸ばす